SSTエンジニアブログ

SSTのエンジニアによるWebセキュリティの技術を中心としたエンジニアブログです。

新入社員を迎えて

こんにちは、CTOのはせがわです。

創立14周年のSSTでは、今年も新入社員を2名迎えることができました。

www.facebook.com

当初予定していた東京本社での入社式とそれに続く数日間の研修は中止し、最少人数のみ福岡ラボで、それ以外のメンバー(私も含む)は在宅でオンラインからの参加というかたちで入社式を行い、明日からは新入社員も在宅勤務となります。その新入社員に向けて、SSTという会社でエンジニアとして働くにあたりどのようになって欲しいかというメッセージをCTOとして伝えました。

speakerdeck.com

もともと他の機会に社内で話していた資料を集めて再編集したものなので表現として冗長な部分もあったり、流行りに乗っかってるようなデザインに目が行ってしまってそもそも内容が入ってこなかったりしますが、伝えたかったこととしては

  • Webとは変化し続けるものである
  • そのWebを安全にするためには我々も技術を伸ばし続け、変化を受容し続けなければいけない
  • 会社としてそのための機会を与え背中を押すことはするが、技術力を向上するという自分自身の意志が重要である

といったあたりです。

それに加え、昨今の状況では特に、Webの技術が社会を支えておりWebを安全にするということは社会を支える一端を担うということである、自分たちが身に着けた技術を社会に対してどのように生かすのかということも合わせて考えて欲しいという話をしました。

新入社員への期待としてこのようなメッセージを伝えるのと同時に、自分たち自身も改めてWebを安全にするという使命の大切さを痛感しました。