SSTエンジニアブログ

SSTのエンジニアによるWebセキュリティの技術を中心としたエンジニアブログです。

JavaScript

React使いだった自分が未知のAngularでプロダクト開発に貢献できるようになるまでの話

はじめに 結論「ReactのクラスコンポーネントとSpring BootのDIを足して割った感じか」 Reactのクラスコンポーネントとは Angularのコンポーネントクラスについて Spring Bootと同様のDIがAngularでもできる おわりに はじめに 現在EASMの開発をしております…

リモートでプレゼンテーションするのに最適なツールを作った

こんにちは!Webサイトの大穴を調査していてたまに遭遇する遺物にワクワクする、CTOのはせがわです! 今日は、オンラインでのプレゼンテーションに最適なスライド表示ソフトを自作したのでそれの紹介です。 オンラインでのスライド再生の悩み みなさん、オン…

CSP(コンテンツセキュリティポリシー)について調べてみた

はじめに SSTでアルバイトをしていて約一年半、仕事は勉強になることばかりで「むしろ自分がお金を払わなくて良いのか?」と思いつつある石渡です。 今回はとある理由でCSP(コンテンツセキュリティポリシー)について調べる機会を頂き、色々な記事を読みまし…

Google MeetのWebカメラを加工してみよう!

ごにょごにょごにょごにょ… ということでここまで約8時間、快適なオンラインビデオ会議について講義を行ってきましたが、理解できましたか?もうあなた方は立派にGoogle Meeeeetが使えます! というわけで、今日はGoogle Meetを少しだけ快適に使うハックの話…

Server-Sent Events でチャットアプリを作ってみた (Spring Boot 2.x系 x Spring MVC x Akka Actor)

こんにちは、SSTでWeb脆弱性診断用のツール開発をしている坂本です。 先日 "Server-Sent Events" という仕様に触れる機会があり、勉強として簡単なチャットアプリをSpring Boot 2.x系 x Spring MVC x Akka Actorの組み合わせで作ってみましたのでその紹介と…

Node.jsにおけるprototype汚染攻撃への対策

はじめに こんにちは、CTOのはせがわようすけです。 少し前に大津さんが Node.js におけるprototype汚染攻撃を紹介する記事を掲載されていました。 jovi0608.hatenablog.com どういう原理での攻撃なのかの解説は大津さんの記事を参照頂くとして、記事内で紹…

Vue.js で XSS を作り込まないために気を付けること

はじめに はじめまして、福岡オフィスで働いている前平です。 セキュアスカイ・テクノロジーでは、すでにいくつかのカテゴリのブログを発信していますが、技術を気軽に発信したり、エンジニアが普段の業務でどのような技術に触れているのかを紹介したりする…