SSTエンジニアブログ

SSTのエンジニアによるWebセキュリティの技術を中心としたエンジニアブログです。

解説

Log4Shellで何が起こっていたのかを追ってみる

はじめに こんにちは。久々に寝坊やらかして凹んでる、SST研究開発部の小野里です。今年入ってきた新人さんたちは、私のようにならないでほしいと祈るばかりです。 さて、新年度には入ってしまいましたが、つい先日まで2021年度新卒研修最後の延長戦として、…

Log4ShellのためのLDAP

はじめに こんにちは。SST研究開発部の小野里です。いよいよ入社2年目になってしまい、新入社員特権でチヤホヤされる時期も終わってしまったので戦々恐々としています。 さて、私はつい先日まで2021年度新卒研修最後の課題として、Log4ShellのPoCを作って動…

DOM Invader触ってみた

はじめに ゼルダの伝説 スカイウォードソード HDやりたくて仕事する気が起きない岩間です。女神転生Vも待ち遠し…。 今回は、先日リリースされたBurpの新機能であるDOM Invaderの紹介です! DOM Invaderは、Burp ProfessionalおよびCommunityの2021.7のバージ…

認可リクエストとアクセストークンリクエストのredirect_uri検証によって防げる脅威

はじめに こんにちは、脆弱性診断員の秋本です。 今回のブログもまたOAuthの話です。 先日、OAuth2.0の各必須パラメータについてまとめていたところ、アクセストークンリクエストでredirect_uriを検証する必要とは?について頭を抱えていました。 RFC6749に…

OAuth2.0におけるCSRFとは

はじめに こんにちは、診断員の秋本です! 最近、ダイワスカーレットのドヤ顔を見るためだけにウマ娘をプレイしてます。ゲームシステム全然わからん…。 皆さんは、RFC6749で定義されているOAuth2.0をご存じでしょうか。 OAuth2.0には実装不備によって生じて…

今更ながらEmotetについて調べてみた

どうも!脆弱性診断士の西尾です! 今回は今更ながらEmotetについて調べてみたので、全体的な攻撃の流れや、各フェーズでの動作についてまとめてみました。 正直この記事を書くか迷ったのですが、Emotetの全体像を分かりやすく解説されてる記事があまりない…

脆弱性診断における「ロール」を考慮したアカウントや「データ」の準備について

はじめに こんにちは。脆弱性診断の業務に携わっています、かをるです。 今回はタイトルの通り、脆弱性診断における「ロール」と「データ」を考慮した準備について記事を書きました。 読んでいただけると、以下について知ることができます。 脆弱性診断依頼…

最近流行りのWebスキミングについて調べてみた

こんにちは!もう新卒エンジニアとは言えなくなった西尾です!(社会人2年目) 最近、世界的に流行っているWebスキミングについて調べていたのですが、意外と日本語の情報が少なかったので、今回はWebスキミングについて調べた内容をブログにまとめてみまし…

絵で分かる!パスワードリスト攻撃

はじめに こんにちは。事業開発部の清水です。 本日は、パスワードリスト攻撃に焦点を当てて、その内容と対策を解説してみたいと思います。 はじめに パスワードリスト攻撃とは パスワードリスト攻撃で受ける影響 パスワードリスト攻撃の被害事例 2019年5月 …

認証と認可の違い

認証と認可の違い はじめに こんにちは。マイペースを極めつつある診断員の百田です。 最近、認証と認可の違いについて考えさせられることがありましたので、今回はそれについてのんべんぐらりと書きつづります。 なお、ここでいう「認証」と「認可」はWebア…