SSTエンジニアブログ

SSTのエンジニアによるWebセキュリティの技術を中心としたエンジニアブログです。

情報処理安全確保支援士の特定講習でRPCIを受けてきました

はじめに こんにちは。診断員の秋本です。 皆さん、情報処理安全確保支援士(以下、支援士)という資格はご存じでしょうか。 情報処理技術者試験のうちの1つで、情報セキュリティに特化した資格です。この資格は他の区分と異なり、登録制となっています。登…

HTB Academyはじめてみた

はじめに こんにちは。SSTで診断員をやっている秋本です。 約3年ほどWebアプリケーションの脆弱性診断業務に従事しています。 そろそろ他のレイヤのスキルも身に着けたいなと思い、最近、会社のお金でHTB Academyという学習サービスを始めました。 今回のブ…

認可リクエストとアクセストークンリクエストのredirect_uri検証によって防げる脅威

はじめに こんにちは、脆弱性診断員の秋本です。 今回のブログもまたOAuthの話です。 先日、OAuth2.0の各必須パラメータについてまとめていたところ、アクセストークンリクエストでredirect_uriを検証する必要とは?について頭を抱えていました。 RFC6749に…

OAuth2.0におけるCSRFとは

はじめに こんにちは、診断員の秋本です! 最近、ダイワスカーレットのドヤ顔を見るためだけにウマ娘をプレイしてます。ゲームシステム全然わからん…。 皆さんは、RFC6749で定義されているOAuth2.0をご存じでしょうか。 OAuth2.0には実装不備によって生じて…

Go言語とGinに触ってみた

Go

はじめに Goのインストール Ginのインストール Webサーバを立ち上げてみる 解決策の調べ方 バージョンを上げる GOPATHの沼 Webサーバを立ち上げてみる(2回目) つまずきのまとめ おまけ Cookie 参考 おわりに はじめに はじめまして! セキュリティに強くな…