SSTエンジニアブログ

SSTのエンジニアによるWebセキュリティの技術を中心としたエンジニアブログです。

Access-Control-Allow-Origin に設定する値として"マシ"なのはどちらか

レスポンスヘッダとして「Access-Control-Allow-Origin」に「*」やリクエストの Origin ヘッダの値を設定したとき、ブラウザがどのような動きをするのか考え、確かめる記事。

認証と認可の違い

認証と認可の違い はじめに こんにちは。マイペースを極めつつある診断員の百田です。 最近、認証と認可の違いについて考えさせられることがありましたので、今回はそれについてのんべんぐらりと書きつづります。 なお、ここでいう「認証」と「認可」はWebア…

FiddlerScript ちょっと使ってみた

はじめまして! 百田と申します。普段は脆弱性診断を業務としています。 突然ですが、皆さんは普段 ローカルプロキシ 何を使っていますか? 私は Burp Suite を使っています。お恥ずかしながら、その他のローカルプロキシツールはほとんど使ったことがありま…