SSTエンジニアブログ

SSTのエンジニアによるWebセキュリティの技術を中心としたエンジニアブログです。

Boss of the SOC 参加レポート

はじめに 女神転生Vで最初のヒュドラにボコボコにされて仕事のやる気がおきない岩間です。 今回は、2021/11/19に行われたBoss of the SOC v4.1 Japanの参加レポートになります。 Boss of the SOC v4.1 Japanについて Boss of the SOC(BOTS)は、Splunk社のSpl…

「CODE BLUE 2021」参加レポート(岩間編)

はじめに メトロイドヴァニアとBABAisYOUが楽しすぎて仕事する気が起きない岩間です。 10/19-20で開催されていたCODE BLUE 2021にオンラインで参加してきました。 私が聴講したセッションについて、簡単にですがレポートしたいと思います! はじめに 「サイ…

新卒研修記~Webアプリの開発~

はじめに こんにちは。SST研究開発部の小野里です。喉の入り口付近に口内炎ができてしまって辛いです。 さて、私の新卒研修ではここ2ヶ月ほど、社内向けのWebアプリ開発を行っていました。 目的は大きく分けて2つあり、 検証や調査で必要となる基礎スキル(…

LocalStackにServerlessGoatを構築した話

はじめに こんにちは、研究開発部の宇田川です。 今月末に開かれるセミナーで脆弱性体験アプリケーションのServerlessGoatを題材にチームメンバーが登壇するのですが、その準備で行ったLocalStack上にServerlessGoatを構築した内容を紹介します。 背景 クラ…

CODE BLUE 2021開催中!~基調講演レポート~

はじめに コロナ禍でどんどん太り続けていて、11月の健康診断におびえている黒木です。 今回は2021/10/19~20で開催されたCODE BLUEのアラナ・モーリシャス教授の基調講演についてレポートしたいと思います。 はじめに CODE BLUE とは 参加したセッション サ…

WSL2, Windows Terminal, Docker Desktop for Windows のインストールメモ

こんにちは、SSTでWeb脆弱性診断用のツール(スキャンツール)開発をしている坂本(Twitter, GitHub)です。 最近、WSL2やDockerを触る機会がありました。 今まで触れていなかったので、これを機会に WSL2 の Ubuntu をインストールしたり、Windows Terminal を…

Oracle Java SE8 Silver 受験記

はじめに こんにちは、SSTでWeb脆弱性診断を担当しているTです。 去年8月に「Oracle Java SE8 Silver」資格に挑戦し、無事合格しました。そこで、その際に勉強した内容について共有させて頂きます。 Java SE8 Silverは「上級者の指示の下で指定された実装が…

Linuxシステムの勉強に役立つコマンドの紹介

こんにちは、SSTでWeb脆弱性診断用のツール(スキャンツール)開発をしている坂本(Twitter, GitHub)です。 先日の記事では Linux のネットワークインターフェイス名を出発点として systemd や udev について調査しました。 どうやって調査したかというと、 検…

Raspberry Pi 4 を使ったスマホ向け透過型Proxy環境の構築(その2 : 有線LAN無しパターン)

前回の記事では Raspberry Pi 4 Model B Starter Kit (以下「ラズパイ」) をWiFi AP化し、Burp の Invisible(透過型) Proxy にHTTP(S)通信を転送した。 その時、自宅NWとラズパイの間は有線LAN(eth0)で接続し、WiFi APはラズパイ内蔵の無線LAN(wlan0) を使っ…

Flutter 製アプリを HTTP Proxy に対応させるには

こんにちは、SSTでWeb脆弱性診断用のツール(スキャンツール)開発をしている坂本(Twitter, GitHub)です。 先日 Flutter 製のiOSアプリについて、「WiFi で Proxy 設定しても Burp でHTTP(S) 通信が見れないんですが・・・」と相談を受けました。 少し調べたと…