SSTエンジニアブログ

SSTのエンジニアによるWebセキュリティの技術を中心としたエンジニアブログです。

「Cloud OnBoard」のセミナーに参加してきました。

はじめに お疲れ様です。福岡オフィスで働いている大里です。 先日の12/12日に行われた、「Cloud OnBoard」のセミナーに参加してきました。 この「Cloud OnBoard」は、Googleのクラウドである「Google Cloud Platform」(以下、GCP)という開発者向けサービ…

技術系の洋書をたらふく読もう!

注: この記事の内容は2018年12月に執筆された時点の情報です。この記事で紹介していますACM Professional Membershipの特典であるO'Reilly Online Learning(旧O'Reilly Safari Books Online)へのアクセスは2022年7月1日から利用できなくなります。詳しくは …

SecurityJAWSのその先。AWS WAFのログ解析基盤の料金を算出してみた。

はじめに 事業開発部と研究開発部に属している宇田川です。 2018/11/08に開催されたSecurity-JAWSで質問がありましたAWS WAFのログ解析基盤の料金を算出してみました。 ちなみに、AWS WAFのログ解析基盤はこのような構成です。 で、構築内容は下記を見ていた…

フルログのその先。腑に落ちるAWS WAFログ解析基盤を構築してみた。~ログ保存編~

はじめに 事業開発部と研究開発部に属している宇田川です。 今回の内容は、11/08に開催のSecurity-JAWSで登壇させていただたいた内容の構築方法を紹介させていただきます。 書き進めるうちに長くなってしまったので、今回の「ログ保存編」と「見える化編」に…

フルログのその先。腑に落ちるAWS WAFログ解析基盤を構築してみた。~見える化編~

はじめに 事業開発部と研究開発部に属している宇田川です。 今回の内容は、「フルログのその先。腑に落ちるAWS WAFログ解析基盤を構築してみた。~ログ保存編~」の続編となりますので、ご覧になっていない方は、ログ保存編から読み進めてください。 Glueで…

CODE BLUE 2018 『CoinMinerはあいまい』の聴講レポート

はじめに こんにちは!新卒エンジニアの西尾です。 先日のCODE BLUE 2018に参加して、個人的に一番内容が理解できて興味があった『CoinMinerはあいまい』というセッションの聴講レポートを書いていきます。 CODE BLUE全体の参加レポートはこちらの記事になり…

「CODE BLUE 2018」参加レポート(岩間編)

こんにちは、スプラトゥーン2のやりすぎでJoyConが壊れてあまり仕事する気になれないウデマエ A+程度の岩間です。 はじめに 11月1日, 2日にかけて CODE BLUE 2018 に参加してきました。 どのセッションも各方面のスペシャリストによる講演で非常に濃密な内容…

SECCON 2018 Online GhostKingdom Writeup

CTF

七つの鍵を持て開け地獄の門!(ハッピー)ハーロ・イーン! こんにちは、SSSS.GRIDMANの六花ちゃんが可愛くてあまり仕事する気になれない脆弱性診断士の岩間です。 先日10/27(土)15:00から10/28(日)15:00にかけてSECCON CTF 2018 Onlineが開催されておりまし…

Node.jsにおけるprototype汚染攻撃への対策

はじめに こんにちは、CTOのはせがわようすけです。 少し前に大津さんが Node.js におけるprototype汚染攻撃を紹介する記事を掲載されていました。 jovi0608.hatenablog.com どういう原理での攻撃なのかの解説は大津さんの記事を参照頂くとして、記事内で紹…

2018年度前半のプラットフォーム診断結果を振り返ってみました

こんにちは、診断業務全般を担当しているイデです。 脆弱性診断ライフ楽しんでいますか? 気づけばもう2018年も既に10月下旬、今年ももうすぐ終わりますね^^ まだだ、まだ今年は終わらんよ!!!、俺たちの2018年度はこれからやで!という声も後ろのほうか…